アラサー女のウェブカツ!!日記

Webエンジニアになりたくて「ウェブカツ!!」に入部しました

【69日経過】女性がプログラミングをまなぶということ

こんにちは、だなんです。

ウェブカツでブログラミングを学習中です。

webukatu.com

現在、69日が経過しました。2ヶ月ちょいですね。

 

現在は、Webサービス部を2週目ですが、

最近は動画視聴を控えて、コード分析や写経に時間を充てています。

プリントアウトして、コードを目に触れさせる時間をなるべく多くしています(つもりです)。

が、なかなか進めていません。。

自分の飲み込みが非常に芳しくないです…!

そして6月は本当に体調を崩してしまいました。

体調を崩すと、学習のモチベーションにも関わりますよね。。

 

jsを使った文字カウンタを自作してみたり、前回のブログ投稿から新たにやってみたことはあるのですが、残念ながら公開できるクオリティレベルではないので、今回は、ウェブカツ生活をはじめて、変わったことを考えてみたいと思います。

 

ちょうど先日、30歳の誕生日を迎えたのですが、節目の年だからか今後自分がやりたいこと、今手放してもいいこと、手放したくないこと、、等、いろいろなことを考えていました。

もちろんこのプログラミングについてもです。

 

私にとって、プログラミングは切っても切れないような存在です。

今から10年くらい前、大学の情報科学科とされる学部へ入学し、プログラミング言語に触れたのがちょうどプログラミングとの出会いでした。

当時理系でしたが、高校時代の成績が壊滅的で、行きたい学部へ行くというよりは行けそうな学部でなんとなく面白そうという理由で情報学部への選択をしました。

しかし、体調を崩してしまい、大学在学を諦め、プログラミングをほとんど勉強することなく大学を辞めてしまいました。

プログラミングの面白さを知ることなくプログラミングを諦めてしまったのです。

その後、また新たに大学に入学をし、体調を崩していた時にハマった読書の影響で心理学を学ぶようになりました。

 

プログラミングを諦めてしまった理由に、体調不良もあるのですが、当時、自分自身がプログラミングの面白さを知り得なかったこと、プログラミングの面白さを伝えている人や場に出会う機会があまりなかったこと、プログラミングをしている人で尊敬できると思える人に出会えなかったこと、が理由としてあったと思えます。

 

若かったゆえの安易な思い込みでもあったのですが、、プログラミングを少し知っている人にわからない質問をすると、返される回答が専門用語ばかりでプログラミング学習者に対してすごく不親切な印象を持っていたのです。

C言語で「だたシフト演算すればいいだけですよね」と言われたことを今でも覚えているのですが、その言い方の冷たさが今でも忘れられず少しトラウマで笑。

 

もちろん当時の自分の努力不足でもあったことは認識しているのですが、コンピュータを扱う人は冷たい人が多い。。みたいなめちゃめちゃ勝手な印象を10年くらい前の自分は抱いていました。笑

 

もちろん、今はそんな印象は持っていません。

 

 

今日では、当時と比べるとプログラミングの楽しさを伝える人も機会も増え、多くのプログラミング学習ツールも溢れ、プログラミング学習が年齢や職種関わらず馴染みやすいものとなってきました。

 

 

 

私は、現在インフラエンジニアとして働いています。エンジニアと言っても、プログラムを書くわけではなく、時々プログラムが動くための環境をつくったり、打ち合わせ議事録を作成するのが主なお仕事です。

数年、このポジションにいるものの、この先場所を問わず、手に職をつけて自分の武器となるものを持っていたいと考えた時に、やっぱりプログラミングを身に付けたいという思いが強くなりました。そして、現在学習を進めているところです。

 

 

数ヶ月プログラミング学習をしている最中ですが、正直、自分にはプログラミングの適性があるようには思えません。

昔から、数学の問題では何回もやったことがある問題だったら解けるけれど、初見の応用が必要な問題はできないという感じでした。

自分にとってのプログラミングも同じような印象を持っていて、何回かみたものはなんとなくは書き方はわかるけれども、数回ほど学習しただけでは、書けるようにはならないものです。。

ただ、何度も目にするうちに、プログラミングが身近になっていくことは実感できます。

 

 

私の趣味に読書があるのですが、読書はたくさんの字を読むので時にはしんどくもなります。私のとって読書はもちろん楽しいですが、苦しくもあります。ですが、辞められないのです。毎日少しでも、何か読まなきゃと思える存在です。

 

もしかしたら、Webエンジニアを本職とすることは難しいかもしれないという思いはあります、、ただ私はプログラミングが好きです。プログラミングも読書と同じように、ずっと辞めないで向き合い続ける存在にしたいと思っています。趣味の範囲であれ、たくさんの世界が開かれていく存在となると信じています!

 

そんなプログラミングを続ける中で、プログラミングの些細なわからないことでも寄り添うことができる人間になりたいという目標があります。

ウェブカツ生の方の月中、月末のブログを読むことがウェブカツ を続ける中での楽しみとなっているのですが、女性陣の文章にわからないことに丁寧に寄り添えるやさしさを感じていてすごく感銘を受けております。

 

女子がプログラミングをまなぶこと、それはわからないことに丁寧に寄り添う人が増え、プログラミングがより身近になることに繋がっていると思います。

もちろんそこに男女の区別は関係ないのですが、女子が女子に勇気付けられることはもちろんあるし、男性が書くスマートな文章よりも女性が書く柔らかい文章に親しみを持つこともあるので、やっぱりプログラミング学習をする女性の存在は偉大だと思っています。

 

こうして、私のプログラミングに対する向き合い方がウェブカツをはじめてから変わってきたように思えます。

今度こそ、プログラミングを諦めないで、自分の中で大切にしていきたいです。

 

Twitterのフォロワーもどんどん増えていることも嬉しいです!

大したツイートはしていませんが、今までTwitterをしてこなかった自分にとって、仲間がウェブカツに入ってからたくさん増えてすごく嬉しいです。 

 

進捗はのろのろですが、、みなさんと一緒に頑張ります!

 

f:id:danan0629:20190701091228p:plain

 

【52日経過】プログラミングと向き合う。足踏みしてもいいじゃないか!

こんにちは!

ウェブカツでプログラミング学習中のだなんです。

ウェブカツには、4月22日に女性割引部員として本入部しました。

 

入部からもうそろそろ2ヶ月が経とうとしております!

梅雨ですね、時が経つのは早いものです。。

 

HTML・CSSjavascriptjQueryPHPMySQLの入門が終わり、

ネットワーク・サーバの知識を得て、

現在はWEBサービスを作れるようになる講座(部活)で学習を進めています。

 

 

最近は、1日に1時間くらいしかウェブカツのプログラミング学習時間を費やすことができていないのですが、

その割に、WEBサービスを作るためにはある程度も没頭できる時間と気持ちの余裕が必要でして、断片的に知識を習得するというわけにはいかないというところもあり、ちょっと進捗が滞っております。

毎日モチベーションを維持して続けるというのは本当に難しいですよね。

毎日、ブログを発信されている方はすごいなぁと心から思います。

 

 

WEBサービス部の手前までは、割と素直に理解できていたと思うのですが、

WEBサービス部では、必要となる知識もコード量も膨大に増え、あわわわ・・な状況です^^;

それでも、何度もコードに目を触れさせて、何度もコードを書いていると、

不思議と書けるようになってくるのですよね。

難しいコードでも、コードのストーリーが分かっていたりすると、違う感触を得られるようになってきたりします。最近感覚が少しずつですがあるので、プログラミングの楽しさを感じています!

でも、WEBサービス部のコード量は今までもものと比べると膨大なので、

それなりに骨が折れる毎日な訳ですが。。

 

写経を少ない時間で、ゼンブやるというのは気持ちも焦るし、目的がぼんやりしてしまってなかなか、先に進めないのですよね。

なので、今日はこの機能実装の流れを意識する!というようにブツブツ唱えながら、最近は自分の頭と相談して写経しています。

 

下の記事でも言ってますね、たしかにそうだ。

qiita.com

 

ボーっと写経をこなすことだけは避けたいです。まだまだ、足踏みしてもいいですよね!?

 

正直、自分にはプログラミングの適性がないかもしれないという焦りはあります。

でも、意識的にやるだけで、少しづつだけど感じる景色が変わって欲しいという気持ちで望んでいます。

 

ただ、おそらくいつまでも写経をぐるぐる繰り返していても、進めないと思うので、同時にサービスも具体的に落とし込まねば!

 

顧問も自力でコードが書けるようになることよりも、実装の流れを身に付けることを第一にすることを優先することとおっしゃってますし、実装の流れを身に付けることに主眼を置いて、日々進めるのみ!です。

 

 

あと時間がない中で、最近日課としているのが、Twitterで「#ウェブカツ」で毎日検索を書けていることです。

この日数でこんなオリジナリティある機能を実装したサービスをつくったの?!という素晴らしい集中力の方、日々の育児の合間に勉強を重ねられているという主婦の方、進捗報告と毎日のつぶやき、等、ざっと眺めているだけでも、たくさんのバックグラウンドがる中で、みなさんが戦っているリアルな言葉に溢れていて、どうしてもウェブカツを手放したくない!という思いになります。

そんなつぶやきを日々見ることが私の元気の源にもなっています!

 

 

あぁ、いつも締め切り間際になって、まとまりのない文章になってしまいます(つω-`)

先輩方、ウェブカツ仲間に刺激をいただきつつ、進めるのみです!

 

 

f:id:danan0629:20190615174740p:plain

 

ウェブカツはこちら

 

 

【37日経過】ウェブカツ!!でのプログラミング学習計画〜進捗は正直に〜

こんにちは、だなん(id:danan0629)です。

アラサーが未経験からWEB系エンジニアとして実務レベルでのプログラミングスキルの習得を目指しています。

 

2019年4月半ばからオンラインプログラミング学習スクール「ウェブカツ!!」のアスリート部員(女性割引)で勉強中です。

 

女性割引では条件の15日ごとのブログでの進捗報告があります。

自分の進捗を振り返る(かつ自分に喝を入れる)のにちょうどいいスパンだと思えます。

というのも、前回の報告から、長期の夏風邪をひいてしまいまして、、

思うような学習ができていないのが現状だからです。

 

1週間ほどコードが書けずに苦しむ日々が続きましたが、

少し落ち着いた今日この頃、今の自分の場所を見つめ直す機会だと捉え

正直につらつらと振り返っていきたいと思います。。

 

f:id:danan0629:20190531095744p:plain 

 

 

進捗報告(37日経過)

  •  ネットワーク・サーバ部 →視聴完了
  • WEBサービス部 →Lesson8まで

 

トータルプログラミング学習時間

96.5h

1日あたり4~5時間学習できる日もあれば、0.5時間が続いている日もありました。

ただ、とりあえずは、風邪の中の動画視聴だけであれ、継続はできています。

 

1年生の範囲終了から

「ウェブカツ!!での学び方」にもある通り、

1年生の練習である

  1. HTML・CSS部初級
  2. javascriptjQuery部初級
  3. PHPMySQL

が終わったら、2年生の練習のネットワーク・サーバ部へ突入という流れと

なっています。

 

webukatu.com 

ネットワーク・サーバ部が終わったところで、ウェブカツ!!では下記のように、1年生の再復習を推奨されています。

 

ここまで学び終えたら、再度復習がてら1から

  1. HTML・CSS言語でHPを1ページ作成
  2. JavaScript言語でフォームの動的な機能を実装
  3. PHP言語でユーザー登録・ログイン機能を実装

をしてみましょう。

この段階でちょこちょこググるだけでコードは何も見ず完璧に作れる必要はありませんが、

  1. 処理フローがイメージできる(どんな変数が必要になりそうか、どこでif文で分岐させ、どこでfor文を使い、どこでSELECTやINSERTといったどんなDB操作が必要でSQL文はどんな書き方になるかが大体イメージできる)
  2. 関数の引数やreturnが分かり、何の処理をまとめたらいいか?何を引数に渡してあげ、何をreturnさせるか?が作っている中で自分なりではあるが判断がつく

大体こんな感じで書けばいいということが分かるまで繰り返して落とし込んでください。

また、

開発ツールや画面にエラーが出ていないこと

は開発をする上で必ず出来ていなければいけません。

(作り途中にエラーが出るのは問題ありません。最終的にエラーをなくせていればOK)

 

とりあえず、私はもう一度講義で扱ったページを動画なしで作成してみました(↓) 

部活で作るもの

 

この後、本当は本当に簡単なポートフォリオ的な物を作りたかったのですが、、!

風邪のダルさで頭も手も働かない毎日が続き。。(´+ω+`)

風邪の間は、知識の肉付けと復習的な位置付けで、登録はしていたものの全然進めていなかった「ドットインストール」で動画学習をすることにしました。

 

 

ドットインストールの良さ、私にとっての良くなかったところ

ドットインストールを初めて本格的にやってみたのですが、3分でまとめられているのはとても進めやすく、また1講義を終えるのにも時間はあまりかからないので、達成感を得られやすいという利点があります。

 

また、一番ありがたいところは、作る流れを体感できることにあると思います。

Atomの操作のショートカットを同時に覚えられる(cmd-shift-Dは行の複製、

cmd-ctrl-up / cmd-ctrl-downは行の移動…等)動画の中で、教えてくれながら、

コマンド操作の流れを身につけれられることがとてもよかったです。

 

逆に、満遍なくコンパクトに学習することに重点を置かれているので「なぜそうなるのか」ということに関してはあまり突っ込まれていないことが多いという印象です。

あとは、ドットインストールの動画学習はドットインストールの中だけで完結するので受け身になりがちではあります。

風邪でしんどい時に、ドットインストールの動画を視聴していたのですが、こなしたという達成感は得られたものの、受け身になってしまって自分の中の疑問点が迷宮入りしてしまいました。(「なんとなくわかった」がいっぱい。。)

 

ドットインストールはプログラミング知識取得の肉付け手段としてとてもいい教材だと思いますが、私の場合目的が迷宮入りしてしまいそうなので、あくまで補助的教材の位置付けで今後利用していきたいと思います。

 

 

そんなこんなでWEBサービス部が解禁された

 ウェブカツ!!では本部員登録後、1ヶ月後から「WEBサービス部」が解禁されます。

最初の鬼門と言われる部活です。

今はLesson8までの動画に沿った学習の段階ですが、既にこの先のボリュームの多さを感じています。

ただ、ここをマスターすれば、サービス作成の流れをモノにできそうというワクワクを感じています。

ドットインストールは達成感を得られたけれど、やっぱり私はウェブカツ!!が楽しい!

かずきちさんの愛情を噛み締め、偉大なウェブカツ先輩方の苦労の軌跡と共に歩んでいる感じがとても好きです。

 

下記のように、WEBサービス部を終えたら、一つのサービスを作ることを推奨されています。カリキュラムを進めながら、構想を練っていきたいと思います。

・日記アプリ

進捗管理アプリ(進捗を管理する)

・○○レビューアプリ(ユーザーがコンテンツを投稿し、それに対して別のユーザーがコメントできる)

・心理テストアプリ(管理者は管理画面から問題を登録。ユーザーは問題に答えるとテスト結果が表示される) 

 

次回までに、作品つくるぞー!

みなさまも夏風邪にお気をつけください。。

 

ウェブカツはこちら

 

 

 

「ウェブカツ!!」でプログラミングを学びはじめて22日が経過しました 〜インプットとアウトプットのはざまで〜

こんにちは。だなんです。

昨日までで、「ウェブカツ!!」で学習を進めて22日が経過しました。

 

進捗

HTML・CSS部 入門 →2週完了

javascriptjQuery部 入門 →2週完了

PHPMySQL部 →2週完了

鬼練 各2回ずつ

 

トータル学習時間

66.0h

 

キリよく2周完了したところです。

初心者である私は、未だなんとなくの理解のレベルなのですが、

2週やることで、自分の中で新しく見えてくる気づきもありました。

 

私はWebの技術に慣れていないため、繰り返して学ぼうと2週やってみました。

GWで中だるみしましたが、3日坊主すぎる私が、毎日続いているというだけで「ウェブカツ!!」の力は偉大です。

これも「ウェブカツ!!」での進捗アウトプットの習慣とTwitter民に支えられているおかげです!味気ない進捗Tweetにいいねしてくれるだけで、こんなに嬉しいなんて。。いままでTwitterやってこなかった私がばかでした。毎日楽しいです・・!

 

 

2周目を進めるにあたって、「ウェブカツ!!」の教材を学習の柱としつつ、

プログラミングを体系的に学ぶために以下書籍を同時に読み進めました。

 

 

デザインの学校 これからはじめる HTML & CSSの本 [Windows 10 & macOS対応版]

→読み終わった

 

いちばんよくわかるHTML5&CSS3デザインきちんと入門 (Design&IDEA) 

→途中

 

スラスラ読める JavaScript ふりがなプログラミング (ふりがなプログラミングシリーズ)

→読み終わった

 

改訂新版JavaScript本格入門 ~モダンスタイルによる基礎から現場での応用まで

 →途中

 

スッキリわかるSQL入門 第2版 ドリル222問付き! (スッキリシリーズ)

→途中

 

全てをしっかりと読むというわけではなく、知らない箇所に付箋をはって、知識を整理するという読み方をしています。

あと、私はHTML&CSSについて、習得するのに先が見えない印象を抱いているのですが(仕組みはシンプルだけどプロパティとか膨大すぎる。。)

少しでも慣れに近づきたくて「模写コーディング」も始めました。

 

模写コーディングは検索エンジンで、「HTML CSS 模写 おすすめ」とかでたくさん出てきます。

模写コーディングについて、私はこちらのページを参考にさせていただきました。

kutarosan.com

 

 

「ウェブカツ!!」を柱として、+@で他の書籍や教材で補足するというやり方が私には合っているのと、その方がより「ウェブカツ!!」が楽しくなるので、このように進めています。

 

「ウェブカツ!!」では自走できる力をつけられる、と多くの方がおっしゃられていますが、それができるヒントが細部に散りばめられていています。

 

私が特にそう思い、かつ好きだったものが、「JavaScript鬼練5~7」の鬼練7です。(一般の方も見れるので是非見てみてください。

webukatu.com

「リファクタの極み」というくらい、段階的にリファクタされていくのですが、見てわかりやすいコードが必ずしもいいコードというわけではないことを学び、「保守性の高いコード」を書けることの余地を学習者に与えてくれています。

この辺りは幾らか経験も必要となるのでしょうが、初心者の段階にリファクタの意義を噛み砕いて提示してくれていることは、今後大きな差となりそうです。

 

プログラミングをする際に、ただエラーなく通るコードをかければいいわけでなく、実際に実務に入った時には、自分だけで開発するのではなく複数人で開発・保守していくということを気づかされる回でした。

 

リファクタについては、同時に以下ページを見ると参考になります。


xn--97-273ae6a4irb6e2hsoiozc2g4b8082p.com

 

 

女性割引の継続条件とはいえ、毎日Twitterでの報告や今まで書いたことのないブログを書いている現状に、少しづつ変化を感じています。

変化があると毎日が楽しいです。

「ウェブカツ!!」は単なるプログラミングの動画教材ではなく、一緒に頑張れる仲間がたくさんいる素敵な場所です。スクールに行ってなくても一緒に頑張れる仲間がたくさんいます。

  

まだまだですが「ウェブカツ!!」と共に、

  • ルーティーン化
  • アウトプット化

の鬼になることを目指したいです。

 

f:id:danan0629:20190515172641p:plain

ウェブカツはこちら

 

「ウェブカツ!!」を始めて1週間が経ちました

こんにちは、だなんです!

本日は、平成31年4月30日。平成最後の日です。

平成元年生まれの私には、自分が過ごした時代が終わる寂しさもありますが、

新しい時代が始まるドキドキもあります🙂

 

そんな中ですが、

ちょうど「ウェブカツ!!」を始めて1週間が経ちました。

https://webukatu.com 

 

1週間ではありますが、

まだ1週間しか経っていないの?と感じてしまうくらい濃い1週間でして、

プログラミングはもちろん、多くの学びや気づきがありました。

私に合ってるかも!と日々実感しています。

 

なにがいいのか?

●アウトプット必須の環境

私は「ウェブカツ!!」に女性割引で入部しました。

https://webukatu.com/plan/list

女性は半額以下なのです。しかも、月額制なので、多くのプログタミングスクールのように多額のお金を払うという不安はなく、安心して目の前の学習に専念できます。

その条件で、ツイッターの毎日の進捗報告と月2回必須のはてなブログの投稿が義務付けられているのですが、その条件が私にはとてもいいと思いました。

なぜなら、私はほとんどTwitterでつぶやいたことがない。ブログも書いたことがない。だけど、他人の投稿はよく見て日々を過ごす。結果、わかった気になる。

インプットは多くするものアウトプットはほとんどしない(少なくともSNSでは全くしない)人間だったからです。

そんなアウトプット不足人間な私には、アウトプットできている方に憧れており、いつかは自分もアウトプットしたいという気持ちはあったものの、

「何を書いたらいいのかわからない」

という不安もあって、行動に移せずにいました。

インプットばかりしてきた私だからこそわかるのですが、詰め込みまくるのって安心したいからなのですよね。でも、自分の中には蓄積されていないことに気づき、また落ち込むなんてことも。

今はまだTwitterでの進捗報告のみですが、技術での学びをアウトプットしていきたいと思います。初めは時間がかかりそうですが、少しづつ頑張りたいです。

 

 

●調べグセがつく

「ウェブカツ!!」では、他の受講生の方がされた今までの質問が載っています。今までの受講生さんの質問を通しての「ナレッジ」が蓄積されています。

同じくらいのレベルの受講生がされている質問を見るだけで、自分が気づかなかった視点に気づくことができます。また、一緒に学んでいる気持ちにもなれます!

自分と同じエラーに陥っていないかを調べたり、隣接する他の知識に繋げることもできます。質問によっては、ウェブカツ顧問のかずきちさんのアドバイスも記載されているので、新たな気づきが得られます。

プログラミングの情報を「こういうもの」という線引きで終わらせてしまう教材が多いと思いますが、「なぜ」という場が共有されているのはとてもありがたいです。

また、この質問共有の場では「質問力」についても考えさせられます。

少し調べればわかることを質問するのは良くないということ

何がわからないのかを相手に伝える工夫をすること ・・・

当たり前のことですが、わからないものに陥るとすぐに聞きたくなってしまうものです。ですが、そんな気持ちを落ち着かせて、他の人の質問を調べて自分の考えられるアプローチをした上で整理するという、ことを習慣づけさせてくれます。

 

 

●一回の量がちょうどいい

「ウェブカツ!!」のLessonは5~15分ほどでまとまっています。

まとまった時間がなかなか取れない方にも、こまめに学習しやすいと思います。

時々、コーヒーブレークとしてかずきちさんが小話を入れてくれているのがとても参考になります。

この一回の量をこまめに実行することが、楽しみにも繋がっています。

 

 

●仲間がたくさんいる

Twitterで「#ウェブカツ」「#女性割引」をつけて、つぶやいたところ、

味気ない進捗報告でさえ「いいね」をしてくれる「ウェブカツ!!」仲間がたくさんいることに感動しました。(今までTwitterをしてこなかったので尚更)

Twitterの「ウェブカツ!!」仲間の中でも、女性が頑張っているつぶやきにとても刺激を受けています。

私自身、将来、場所と時間に縛られなく働きたいと思ってプログラミング学習を決意したので、家事の合間や子育てされている合間に学習されている女性の取り組みに胸が熱くなります。素敵なロールモデルです。私も後に続こう…!

 

 

 

次のステップは学んだ技術のアウトプットです。

頑張ろう。 

 

では!Happy New Era!!

f:id:danan0629:20190430161314p:plain

ウェブカツはこちら

 

平成元年生まれ女、令和に入る直前にウェブカツ始めます!!

こんにちは、初めまして、

だなんと申します。

 

今までインフラエンジニアとして4年ほどSESで働いていたのですが、

30歳手前で自分の人生をもう一度見つめ直してみたいと思い

プログラミングで人生を切り開いていきたいという夢を持つようになりました。

Webエンジニアを目指してチャレンジングな働き方を続けていきたいとぼんやりと思っています。

  

一度きりの私の人生。本気で頑張りたい。

 

話は変わりますが、

数年前に私の母はがんで亡くなり、

亡くなる直前に母はあれもこれもしておけば良かったと言っていました。

私自身も母ともっといろんなことがしたかった。

時間は経ってもそんな想いはずっと残っています。

 

人が生きられる時間は長いようで限られています。

 

みんながやったほうがいいということをやって流されていくよりも

自分のやりたいことに本気で取り組みたいと思いました。

 

 

 

数日前にウェブカツ!!さんに仮入部しました。

https://webukatu.com

 

このブログでは、ウェブカツ!!さんでの私の軌跡を残していきたいと思います。

平成最後に滑り込んで決意したこの取り組みが、

私の人生を変えるきっかけになりますように。

 

f:id:danan0629:20190422133633p:plain